友達の出産って とっても 嬉しいですね〜>v<
私も 自分のことのように 楽しみです。
今までの友達付き合いから、「ママ友」要素も加わるので
より一層いろんな話ができそうです。
今日、友人から 名付けに関して姓名判断の相談をもらったので ブログにメモがてら書いてみます。
(と、いうもの、私には知り合いに 易学や気学、統計学の師匠がいて、昔に教えてもらったので ちょっと詳しいのです)
師匠によると、画数のカウントは「新漢字でいい」といっていたので 私は新漢字でみました。
■子供の名前をつける時のポイント■
@つけたい名前がきまっている人は その名前でいいと思います!
Aいいなーと思った名前を思いつくままにピックアップする。
B「名前候補案」が数個出たら、その名前の感想を
正直な意見をくれる友人に相談する
キラキラネーム、DQNネームをつけたくない、と思っている人が多いかと思いますが、
妊娠中はマタニティーハイで麻痺しています。(私も麻痺していました 笑)
ズバッと意見を言ってくれる友人や姉妹に候補の名前の感想を聞くのがベストです。
(男兄弟は感覚がずれる可能性があります。また、親に相談すると一世代前の名前案が返ってきて、却下するのがめんどくさい雰囲気になるのでおすすめしません 笑)
比較的「カタカナ」より「ひらがな」の表記が似合う名前にすると
キラキラやDQNネームになりにくいかと思います。
キラキラネーム例
ピカチュウ、キュア、メイア、リィサ、ティナ、キララ、レオン
ウララ、アダム、セイア、ルキア 、ノア 、ノエル 、ココア 等
↑ひらがなよりカタカナの表記がしっくりきますよね。
和製なのに、外来語っぽい雰囲気がキラキラさせるんでしょうね。
(名前のお尻が 「○○ア」がキラキラリスク高そうですね)
ひらがなの似合う名前は 和っぽい雰囲気があるからキラキラになりにくいのかな??
C何個か(自他共にキラキラではない)候補が揃ったら、姓名判断を調べる。
姓名判断のポイント
●名字の画数でよい名前の画数が変わる。
●女の子より、男の子に吉の画数の方が多い。
●全てを「大吉」の画数にするのは難しいので、
総格(氏名全部の画数)と地格(名前の合計)の「大吉」や「吉」になるようにする。
女の子は大人になって結婚したら名字が変わることが多いので
地格(名前の合計)を特に重要視するといいです。
▼姓名判断において重要な画数の呼び名(★が重要)

@天格(名字の合計)※変えられない
A人格(名字のお尻と名前の頭の合計)
B地格(名前の合計)★
C総格(氏名の合計)★
@〜C全ての画数が 下記の「よい画数」であることがベストですが難しいので
B地格とC総格だけは「大吉」「大吉」になるように意識すると探しやすいかもしれません。
【大吉!】
5画、6画、11画、13画、15画、16画、17画、21画、23画、24画
【よい画数】
1画、3画、31画、32画、33画、35画、37画、38画、39画
41画、45画、47画、48画、52画、57画、63画、65画、67画、68画
■男の子のよい画数
■女の子のよい画数
D陰陽五行で調べる
さらに、各漢字の画数の陰陽(奇数、偶数)を調べます。
※陽(奇数)を○、陰(偶数)を●とします。
「山田花子」の場合、一つ一つの画数が奇数なので、
○○○○の配列になります。
陰陽の配置バランスはバラすと大吉!
■奇数 偶数ができるだけ交互にくるように意識
■奇数、偶数ともに2回連続以上重ねない
■名前は奇数偶数最低1個づつ入れる
■名字、名前が一文字の場合は 名字とは逆の要素を入れる。(例 名字○なら名前は●)
我が娘の名前は
<姓名判断では>
16+4+7+8
天格20【凶】(変えられないのでしかたない、、)
人格11【大吉】
地格15【吉】
外角24【大吉】
総格【大吉】
<陰陽五行では>
●●○●で大吉!
私の名字では 7画+8画の名前が 姓名判断と陰陽五行両方で一番良さそうだったので、
2人目もこのルールで探す予定です。
私はこちらの本で研究し、できるだけ大吉や吉に近い、気に入った名前を探しました。
画数を割り出して名前にふさわしい漢字を探してゆきました。
↓こちらの本が便利です>v<
「響き」「生まれ月・季節」「イメージ」「漢字」「親の思い」「姓名判断」と、さまざまなアプローチで赤ちゃんの名前を考えられるようになっています。
さらに、計算がむずかしい姓名判断は吉凶の診断をPCでもサポート。
約20,000の豊富な実例のなかから、パパとママの思いにぴったりの素敵な名前を見つけてあげてください。
▼男の子にオススメの名付けの本
▼女の子にオススメの名づけの本
合わせて読みたい
▼「姓名判断」をさらに詳しく
「人運」「地運」「外運」「総運」の4運をすべて吉数に整えるための早見表が付いて非常に便利です。
「名前にすると良い文字・良くない文字」や「音の五行を吉にする方法」,そして「その他の注意点」などを分かりやすく教えてくれるので、画数+αの よい名前をつけるヒントになります。
また、画数別に「名乗り」といって,名前用の読み方の種類が結構多く掲載されているので、
「つけたい響き」の名前が探しやすい。
名前は 我が子への 一番最初のプレゼントです。
名前探しは 大変ですが、きっと素敵な名前にたどり着きますよ。
>v<�
E最終案を3案ほど絞っておいて、最後の最後は、生まれてきた我が子の顔を見て 一番しっくりくる名前に 決定する
こんな流れがいいかなと 個人的には思います。
ではでは、幸せなマタニティ&子育てライフを💓